ところで研修医のなかには、地域診療所の研修に消極的な人や、ここでの1ヶ月間は少しのんびりできる時間なのかと誤解している人もいるようです。ところがいざ研修が始まってみると、個人病院では大病院のように気軽に検査を行なえませんので所見や患者さんのお話などから病状を判断する診断力が求められますし、在宅診療では、ケアマネージャーさんなど医療関係者以外の方々とコミュニケーションをはからなければならないなど想像以上に大変な内容に、戸惑われる方も多いですね。でも、徐々に家庭医として仕事の面白みに目覚めて、研修後半にはすごくやる気を見せる研修医もいます。