ご挨拶
【自然分娩の魅力】が妊婦さん一人一人に伝えられたらいいなと思っております。妊婦である『あなた』が主人公になって、あなただけの物語を作ってほしいと思います。助産師が中心となって、あなたをサポートします。分娩時は必ず産婦人科医がたちあいます。さらにおなかの赤ちゃんが元気なさそうな場合には小児科の先生もたちあいます。安心してお産に臨んでほしいと思います。あなただけの「しなやかマインド」を持って分娩に望み、元気な我が子を抱っこしてあげられるように全力でサポートします。また総合病院という側面もあり、分娩時の出血が多い場合などでは迅速に輸血が可能ですし、万が一急変した場合でも救急医が24時間体制で常駐していますので迅速な対応が可能です。また、最近は核家族や共働きでサポートしてくれる家族も身近にいないことも多いです。産後にうつ病を発症してしまう方もいます。当院では産婦人科医・助産師・精神科医・メディカルソーシャルワーカーを中心にチーム一丸となって退院後もあなたをサポートします。より安全に安心な医療を提供できればと考えております。
よろしくお願いいたします。
診療科のご紹介
【自然分娩の魅力を伝える】
当院では、妊婦である『あなた』が主人公の自然分娩のお手伝いをしています。
助産師が中心となって、あなたをサポートします。陣痛から出産まで「感謝」の気持ちを持ち続けることが、自分だけの物語を作るには最高のツールになります。
さらに「しなやかマインド」を持って分娩に望み、元気な我が子を抱っこしてあげられるように全力でサポートします。
【産科救急への迅速な対応】
分娩後に大量出血が見られることは産科では珍しくありません。時には産科危機的出血とういう重篤な状態に陥ることもあります。このような状態になったら、産科的には迅速な輸血が必要となります。当院では迅速な輸血が可能です。さらに、マンパワーを要する場合は救急医も24時間体制でおりますので安心です。
【メンタルヘルスケアによる"こころ"のケア】
無事に分娩が終わったのも束の間、今度は育児が待っています。母親になった『あなた』は身体的にも、精神的にも休まる時がありません。現代では「産後クライシス」を乗り越えなければならない時代になっています。当院では産婦人科医・助産師・精神科医・メディカルソーシャルワーカーを中心にチーム一丸となって退院後もあなたをサポートします。
主な対象疾患・診療内容
対象疾患
- 機能性月経困難症
- 器質性月経困難症:子宮内膜症、子宮筋腫、子宮腺筋症など
- 更年期障害
- 卵巣腫瘍:主に良性腫瘍
- 子宮頚部異形成
- 子宮頸がん初期
- 子宮内膜増殖症
- 子宮体がん初期
- 子宮下垂/子宮脱など
診療内容
外来
平日:初診・婦人科・産科(妊婦健診)の3人体制で行っております。
土曜日は初診・妊婦健診を行っております。
木曜日には助産師外来も行っております。
特殊外来ではがんクリニック、胎児精密外来を行っております。
病棟
分娩は自然分娩が中心で、LDRにて夫たちあい分娩を行っております。
手術
腹腔鏡下手術を基本とし、腹腔鏡下子宮摘出術も行っております。
外来担当医表
午前 | 午前(予約のみ) | 午後(予約のみ) | |
---|---|---|---|
月 | 武永 智 | 細沼 信示(産科) 石井雅人(婦人科) |
胎児精密外来 |
火 | 石井 雅人 | 大熊 克彰(部長/講師)(産科) 細沼 信示(婦人科) |
コルポ外来 |
水 | 細沼 信示 | 大熊 克彰(部長/講師)(婦人科) 武永 智(産科) |
産褥外来 |
木 | 担当医 | 手術 助産師外来 |
|
金 | 大熊 克彰(部長/講師) |
武永 智(婦人科) 石井雅人(産科) |
|
土 | 担当医 | 担当医 |
休診・代診情報
休診・代診情報はありません。
診療実績
外来診療
2019年度 | 2020年度 | |
---|---|---|
分娩件数 | 439 | 411 |
帝王切開 | 77 | 57 |
子宮全摘術 | 25 | 9 |
腹腔鏡下手術 | 24 | 8 |
当院は、川崎市内で分娩費用の負担をあまり考えなくても良く、自然分娩が臨める総合病院です。24時間の救急対応が可能ですので、産科危機的出血などに対しても迅速な輸血や対応が可能です。また、妊婦さんでは妊娠中、出産後の心のケアをメンタルヘルスケアとして産婦人科医・助産師・精神科医・メディカルソーシャルワーカーが一丸となって、見守っていきますので、当院で出産をご希望の妊婦さんのご紹介をお願いいたします。婦人科では子宮摘出術を腹腔鏡下ではじめました。また、器質的月経困難症、更年期障害などの治療に難渋する患者さんをご紹介して頂ければ幸いに存じます。
よろしくお願いいたします。