ご挨拶
現在、多くの病院では臓器別に細分化された診療科による専門的な医療が行われています。一方、超高齢化社会を迎え、臓器別診療科では対応に苦慮することが多い、日常的にみられる疾患(common disease)やいくつかの臓器にまたがる疾患(複合疾患)へ広く対応することができる医療体制への需要が増加しています。このような背景から、当科ではどの診療科にかかれば良いのか分からない症状や診断がなかなかつかない症状に対する診療のみならず、救急対応が必要な肺炎、心不全や尿路感染症などのcommon diseaseをはじめとした急性期から慢性期・回復期に至るまでの内科全般にわたる幅広い診療を行っています。
当科には向上心に富み意欲に溢れた医師が全国から集まり、当院の理念である「私たちは、市民がいつでも、安心し満足できる、愛ある医療を提供します。」を実践すべく日々研鑽を重ねています。「頼りになる」、「断らない」総合診療内科として、地域の先生方ならびに市民の皆さんのお役に立てるよう尽力して参ります。
診療科のご紹介
総合診療内科で取り扱う症状や疾患の多くは単一臓器にとどまらず複数の領域におよぶ問題を有しており、また高齢者の占める割合が高いことから解決すべき課題も退院支援や療養環境調整など多岐にわたります。そのため当科では、総合内科専門医、認定病院総合診療医および家庭医療専門医などの総合診療に関わる資格を持ち、豊富な経験を有する指導医が中心となり診療にあたっており、急性期医療から回復期・慢性期の社会保証制度の調整まで、幅広い領域において活躍できるように修練を重ねています。
当院は市立病院である一方で、指定管理者制度により学校法人聖マリアンナ医科大学が運営していることから大学附属病院としての側面も有しており、充実した教育体制ならびに研究体制も備えています。特に、後期臨床研修医を対象とした当科の総合診療専門研修プログラム、内科専門研修プログラムならびに新家庭医療専門研修プログラムは、その魅力ある内容から全国に広く知れわたっており、優秀な総合診療内科医を輩出しています。
今後も臨床、教育、研究のいずれにも注力し、社会に貢献できる診療科として邁進して参ります。
また、専門外来として骨粗鬆症外来ならびに漢方外来を開設しております。受診に関するお問い合わせは、医療相談センターまでお願い致します。
主な対象疾患・診療内容
対象疾患
内科疾患全般
診療内容
一般外来では、発熱、倦怠感、体重減少、リンパ節腫脹、浮腫など、どの診療科に受診をすれば良いか迷う症状やなかなか診断がつかない症状から、健康診断結果の異常まで内科全般にわたり幅広く対応しています。また禁煙外来も行っています。
専門外来では、漢方外来および骨粗鬆症外来を行っています。
入院では、緊急対応を要する感染症や心不全などの疾患をはじめとして、不明熱やリンパ節腫脹の精密検査など、多岐にわたる病態を診療しています。
診療の過程において、必要に応じて臓器別診療科との円滑な連携により専門医による診療へと繋げます。
外来担当医表
午前 | 午後(予約のみ) | |
---|---|---|
月 |
紺野 晃史 垣迫 淳 満尾 有沙 |
紺野 晃史 垣迫 淳 満尾 有沙 |
火 | 平間 千絵 内田 竜二 古家 紗帆 |
平間 千絵 担当医 |
水 |
猪野 純佳 加藤 優一 漆原 裕人 |
奥瀬 千晃(部長/教授/副院長) (第1・2・4・5週) 猪野 純佳 加藤 優一 漆原 裕人 大橋 博樹(第3週) 骨粗鬆症外来(第4週) |
木 |
家 研也(副部長/准教授) 熊坂 耕平 |
家 研也(副部長/准教授) 本橋 伊織 熊坂 耕平 |
金 |
大槻 拓矢 担当医(1) 担当医(2) |
大槻 拓矢 担当医(1) 担当医(2) |
土 |
担当医(1) 担当医(4) |
休診・代診情報
-
加藤医師(PM) 休診
診療実績
外来診療
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | |
---|---|---|---|
外来患者数 | 18,537 | 14,235 | 16,905 |
紹介患者数 | 1,418 | 1,008 | 987 |
新入院患者数 | 1,468 | 1,145 | 1,249 |
入院診療
上位取り扱い疾患 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 |
---|---|---|---|
1 | 肺炎 | 尿路感染 | COVID-19 |
2 | 尿路感染 | 肺炎 | 肺炎 |
3 | 心不全 | 心不全 | 尿路感染 |
当科では、内科全般にわたる診療を行っております。診断に難渋している、どの診療科に紹介したら良い判断しかねているなど、お困りの場合はまずは当科にご相談下さい。当科で初期診療を行い、必要に応じて臓器別診療科へ紹介し専門医による診療へ繋げていきます。また、救急医療にも積極的に携わっており、呼吸器感染症や尿路感染症などの入院診療が必要な患者さんへの診療にも対応しています。
地域の先生方とは地域医療支援病院としての責務を常に意識し、円滑な紹介ならびに逆紹介を行うように心がけています。ご紹介頂いた患者さんの病状が安定した段階で積極的に紹介元の医療機関に逆紹介をさせて頂きます。
地域の先生方との密接な連携のもと、「断らない総合診療内科」、「頼りになる総合診療内科」を理念に掲げ、地域基幹病院の総合診療内科として地域医療に貢献すべく日々尽力して参ります。
地域の先生方に於かれましては、多くの患者さんをご紹介頂けますようお願い申し上げます。